浄土宗全書を検索する
AND検索:複数の検索語をスペースで区切って入力すると、前後2行中にそれらを全て含む箇所を検索します。
巻_頁段行 | 本文 |
---|---|
Z19_0531A01: | 師匠遷化年號行年不分明惟謂廿二日遷化小笠原右近 |
Z19_0531A02: | 將監忠眞秀政之息男從小倉寬永十五戊寅年峰高寺失火 |
Z19_0531A03: | 故舊記等悉令燒失舊記疑在信州峰高寺乎 |
Z19_0531A04: | ○智足寺正是川 觀譽 峰高寺末 開山者號德譽雲性 |
Z19_0531A05: | 法師峰高寺殿葬送之𣆅役薙髮等之儀且小笠原右近將 |
Z19_0531A06: | 監忠實從信州徒播州明石及小倉之時守護峰高寺殿之 |
Z19_0531A07: | 御位牌來小倉寬永四丁卯年七月二日往生開山生國姓 |
Z19_0531A08: | 氏剃髮之師匠幷遷化之年月行年等由緖不知 |
Z19_0531A09: | ○西光寺常照山 縱譽 同末 開山者明蓮社稱譽宗益 |
Z19_0531A10: | 和尙開山生國姓氏剃髮之師學問檀林附法之師遷化之 |
Z19_0531A11: | 年號行年等不分明 |
Z19_0531A12: | ○生往寺法蓮山 永傳 同末 開山者號眞蓮社明譽典 |
Z19_0531A13: | 故無一法師姓氏不知生國者筑前國御牧郡富田村之所 |
Z19_0531A14: | 生剃髮之師匠者同國同村常福寺寂譽弟子學問檀林附 |
Z19_0531A15: | 法之師匠不知當寺起立者元和元乙卯之歲開山遷化者 |
Z19_0531A16: | 承應三甲子年正月十六日卒 |
Z19_0531A17: | ○善昌寺靈光山 圓譽 同末 開山號聖蓮社大譽上人 |
Z19_0531B01: | 誠融和尙生國姓氏剃髮之師學問檀林附法之師幷當寺 |
Z19_0531B02: | 起立由緖開山遷化之年號行年不分明 |
Z19_0531B03: | ○西福寺恒見山 直應 同末 同國同郡恒見村 開山 |
Z19_0531B04: | 者號德蓮社眞譽上人永珠和尙開山生國者長門國所生 |
Z19_0531B05: | 當寺起立者天文十八己酉年開山剃髮之師學問檀林附 |
Z19_0531B06: | 法之師匠不知開山遷化者永祿元戊午年卒行年其外由 |
Z19_0531B07: | 緖不知 |
Z19_0531B08: | ○淨念寺愚法 同末 同國仲津郡蓑島 開山號大譽 |
Z19_0531B09: | 休悅法師當寺起立者寬永年中開山往生者承應元壬辰 |
Z19_0531B10: | 年生國姓氏剃髮師行年等不知 |
Z19_0531B11: | ○香圓寺淸薰山 直至 同末 同國同郡沓尾村 開山 |
Z19_0531B12: | 號信蓮社單譽上人衆山和尙開山生國者石州之所生當 |
Z19_0531B13: | 寺起立者慶安二己丑年開山遷化者慶安四辛卯年於肥前 |
Z19_0531B14: | 國卒行年不知開山剃髮之師學問檀林附法之師匠不知 |
Z19_0531B15: | ○圓應寺究竟山大乘院 相譽 知恩院末 同國企救郡小 |
Z19_0531B16: | 倉 開山號天蓮社眞譽上人見道和尙開山初住者仲津 |
Z19_0531B17: | 圓應寺住持而後來小倉建立當寺號圓應寺起立之年月 |