ウィンドウを閉じる

Z1870 蓮門精舎旧詞 〓 画像

続浄の割書は、青字で小さく表示。

巻_頁段行 本文
Z19_0496A01: 川越蓮馨寺感譽上人附法示寂慶長十三年八月四日寂
Z19_0496A02: ○西岸寺 眞敎寺末 因幡國高草郡小山村 水中山
Z19_0496A03: 西岸寺 開山運蓮社玄譽和尙姓氏生國剃髮之師匠學
Z19_0496A04: 問檀林附法之師匠移住之次第不分明萬治四年七月五
Z19_0496A05: 日示寂
Z19_0496A06: ○實相寺 同末 同州八束郡德丸村 久保山實相寺
Z19_0496A07:  開山正蓮社覺譽上人往昔天台宗中比(マヽ)於淨家門依
Z19_0496A08: 之開基歷代等不分明今以覺譽龍頓爲中興開山也
Z19_0496A09: ○無量光寺 同末 同州法美郡宮下村 岩常山無量
Z19_0496A10: 光寺 開山本蓮社善譽存當和尙往昔雖爲天台宗中比
Z19_0496A11: 改於淨土宗併開基開主生年號歷代不分明依之以存當
Z19_0496A12: 開山トス
Z19_0496A13: ○龍吟寺 眞敎寺末 同州法美郡中江村 水澤山龍
Z19_0496A14: 吟寺 開山相蓮社頓譽和尙中比改台家本於淨家依之
Z19_0496A15: 開闢山歷代等不分明今此以相蓮社定開山
Z19_0496A16: ○願行寺 一行寺末 同州高草郡上味野村 開山諫
Z19_0496A17: 蓮社晃譽上人松伯意趣一行寺同斷
Z19_0496B01: ○光明寺 一行寺末 同州高草郡野坂村 遍照山光
Z19_0496B02: 明寺 開山厚蓮社深譽上人念故生者因州邑美郡鳥取
Z19_0496B03: 之人姓氏不知剃髮之師因府一行寺開山晃譽弟子檀林
Z19_0496B04: 附法之師不知寬文五乙巳十二月七日石州濱田於長安
Z19_0496B05: 院寂九十一歲
Z19_0496B06: ○定善寺 𤣥忠寺末 同州石井郡浦住村 定善寺
Z19_0496B07: 開山助給自是以來四代
Z19_0496B08: ○敎念寺 同末 同州同郡湯村 敎念寺 開山不知
Z19_0496B09: ○極樂寺 同末 同州高草郡布施村 極樂寺 開山
Z19_0496B10: 其外由緖等不知
Z19_0496B11: ○本覺寺 同末 但州二方郡湯村 本覺寺 開山故
Z19_0496B12: 念自是以來九代也
Z19_0496B13: ○西迎寺 同末 但州美含郡下濱村 西迎寺 開山
Z19_0496B14: 吟應自是以來八代
Z19_0496B15: ○蘆山寺 本願寺末 因州高草郡秋里村 西雲山蘆
Z19_0496B16: 山寺 開山平僧敬譽柦岌姓氏剃髮之處因州本願寺三
Z19_0496B17: 代覺譽弟子慶長二丁酉年當寺起立元和三年二月廿日

ウィンドウを閉じる