浄土宗全書を検索する
AND検索:複数の検索語をスペースで区切って入力すると、前後2行中にそれらを全て含む箇所を検索します。
巻_頁段行 | 本文 |
---|---|
Z08_0328A01: | 花還テ到テ二〓間ニ一迎フ。この文の心を次下に。やわらげ |
Z08_0328A02: | てあそばしたり。簡要錄ニ云ク。信知スルハ念佛ヲ一蓮〓種 |
Z08_0328A03: | 植ノ時也。一心ニ念佛スルハ。蓮花出水ノ時也●(三七)每 |
Z08_0328A04: | 日漸々にさかへひらく。●(三八)すたるとは。念佛 |
Z08_0328A05: | のおこたる事也。雲棲ノ云ク。此方ニM(シテ)念佛スレハ。花ニ卽 |
Z08_0328A06: | 標スレ名ヲ。勤惰纔ニ分レハ。榮枯頓ニ異ナリ。是ヲ爲二感應冥符 |
Z08_0328A07: | 妙ト一。已上淨土生無生論ニ云ク。初發心ノ人ハ。極樂ノ寶池ニ。 |
Z08_0328A08: | 已ニ萠ス二蓮種ヲ一。若シ精進不退ナレハ。日ニ益々生長M(シテ)。華漸ク開 |
Z08_0328A09: | 敷ス。隨テ二其ノ功德ニ一。大小煒燁ナリ。其レ或ハ懈退悔雜ナレハ。 |
Z08_0328A10: | 日ニ漸ク憔顇ス。若シ能ク自ラ新ナレハ。華復鮮麗ナリ。其レ或ハ未レ |
Z08_0328A11: | 然ラ。芽焦レ種敗ル。○(註)昔シ圓照ノ本禪師。參シ二天衣ノ懷 |
Z08_0328A12: | 禪師ニ一。念佛M(シテ)有レ省。後ニ遷ル二淨慈ニ一。平居密ニ修ス二淨業ヲ一。雷 |
Z08_0328A13: | 峰ノ才法師。神二-遊M(シテ)淨土ニ一。見テ二一華ノ殊麗ナルヲ一。問フニレ之ヲ |
Z08_0328A14: | 曰ク。待ツト二淨慈ノ本禪師ヲ一耳。又資福ノ曦公ノ曰ク。吾レ定 |
Z08_0328A15: | 中ニM(シテ)見ル二金蓮華ヲ一。人アツテ言ク。以待ト二本公ヲ一。又蓮華無數。 |
Z08_0328A16: | 云ク。以俟ト二受度ノ者ヲ一。或有二萎メル者一。云ク是レ退墮ノ人也ト。 |
Z08_0328A17: | 卽此ヲ可レ爲レ驗ト矣。●(三九)あまたの菩薩たちこと |
Z08_0328A18: | ごとく。●(四〇)聖覺法印ノ云ク。我等カ不ルハ二念佛セ一。 |
Z08_0328A19: | 彼ノ池ノ荒廢也。我等カ不ルハ二欣求セ一。其ノ國ノ衰弊也。國ノ賑ヒ |
Z08_0328A20: | 佛ノ樂シミ。以テ二念佛ヲ一爲レ本ト。人ノ願。我カ望。以テ二念佛ヲ一 |
Z08_0328B01: | 爲レ先ト。上●(四一)聖衆たちの。心もとなくまち給 |
Z08_0328B02: | へるしるし也。○次に引たるも般舟讚の偈なり。● |
Z08_0328B03: | (四二)無生論ノ註ニ云ク。淸淨海衆ト者。卽彼土ノ無生不 |
Z08_0328B04: | 退。一生補處。諸上善人等是也。●(四三)はじめて |
Z08_0328B05: | うまる〻ものあれば。淨土のうちの菩薩たち。とをく |
Z08_0328B06: | より御覽じて。ゆびざしゑみをふくみ給ふ。通讚ニ云ク。 |
Z08_0328B07: | 顏ノ舒ルヲ曰レ歡ト。神ノ悅ヲ曰レ喜ト。●(四四)〓これ向師の御 |
Z08_0328B08: | す〻め也。●(四五)一期の間に。華ます〱さかへ |
Z08_0328B09: | ひらけ。臨終の時は。觀音菩薩の御手にさ〻げて來迎 |
Z08_0328B10: | し給ふ也。われも。人も信行相續して。來迎の蓮華と |
Z08_0328B11: | なるやうに用意せよとなり。○往生淨土記に。問答あ |
Z08_0328B12: | り云云。●(四六)たねをまかずばやみなん。すでに |
Z08_0328B13: | 一蓮の主となりて。聖衆の數にいれり。むなしくしぼ |
Z08_0328B14: | みはてんは。無念に口おしき事なるべし。うれはしき |
Z08_0328B15: | とは。うれへかなしむべき事ぞとなり。源氏にもある |
Z08_0328B16: | 詞也。河海に。慨哉の字といへり。●(四七)萬善同歸 |
Z08_0328B17: | 集ニ云ク。旣ニ不レ愛セ二蓮臺ノ質ヲ一。應ニ須シ二胎臟ニ稟ク一レ形ヲ。● |
Z08_0328B18: | (四八)眷屬同行などの。さきに往生したる人。●(四九) |
Z08_0328B19: | まちかねたる甲斐もなく。本意にたがひてあぢきな |
Z08_0328B20: | かるべし。○風雅。永福門院たのめすて〻とはぬはさこそ |