ウィンドウを閉じる

J2320 御伝翼賛遺事 義山 画像

続浄の割書は、青字で小さく表示。

巻_頁段行 本文
J16_0970A01: 殺生禁斷ノ地ニテ毎年正月八日近郷ノ老少男女
J16_0970A02: 彼阿彌陀堂ニ群參シテ歌念佛ヲ唱ヘテ佛事ヲ營ム
J16_0970A03: 其事永式トナリテ今時尚ヲ斷絶セス誠ニ金光上人
J16_0970A04: ノ念佛弘通其化導ノ跡虗シカラスシテ遐代ノ末ニ
J16_0970A05: 至ルマテ民俗罄ク念佛ヲモテ勤修ス嗚呼今也金
J16_0970A06: 光ノ勸導其遺風ノ殘レルモノヲヤ傳文第二十六卷田歌ノ註粗類ス于此ニ可シ
J16_0970A07: 併觀或説云金光房或時靈夢ヲ感ズ因テ告夢ニマカセ
J16_0970A08: テ州ノ津輕郡エ到リ給フ津輕領ノ内靑森ノ邊リ艾
J16_0970A09: 田村ト云フ所ニ河アリ其流レ東ニ去テ澄淸ナリ其
J16_0970A10: 頃彼河中ニ夜夜光ヲ放ツ里民コレヲ怪ム時ニ金光
J16_0970A11: 房感夢ノアリケルユヘ彼處ニ往テ河中ニ入テ搜リ
J16_0970A12: 求ルニ本尊一軀ヲ得タリ取擧テ此ヲ拜瞻シ給フニ
J16_0970A13: 阿彌陀御長ケ二尺五寸三分腹内虗ニシテ内ニ丸キ物アリ大サ木欒子ノゴトシ金玉ノ類ニアラズ觸ルニ柔弱ナリ木ニテ造
J16_0970A14: シモノト見エタリノ尊形ナリソレヨリ彼河ヲ阿彌陀河ト云フ
J16_0970A15: 今ニ其名ヲ殘セリ然ルニ津輕領ノ浪岡村ノ五本松
J16_0970A16: ト云フ所ハ北畠大納言殿ノ所領ニテスナハチ彼地
J16_0970A17: ニ殿宅ヲ構フ人呼テ御所ト云ヘリ爰ニ金光房彼
J16_0970B18: 本尊ヲ御所ニ持參シ奉レリ時ニ大納言殿信敬拜受
J16_0970B19: シ給テ別ニ敷地ヲタマハリ即一宇ヲ創立シテ本尊
J16_0970B20: ヲ安置シツイニ一寺トナシ金光房ヲ開基トス行岳
J16_0970B21: 或ハ遍照山トモ云ヘリト西光寺ト號ス其後彼寺四百餘年ヲ經
J16_0970B22: テ正保三丙戌ノ歳津輕郡弘前ノ城下ヘ移シ替ラル
J16_0970B23: 時ノ領主本尊靈夢ノ瑞ヲ感シ三十石ノ寺産ヲ寄附
J16_0970B24: シテ永ク本尊ノ供料ニ充置ル其尊像今ニ現在セリ
J16_0970B25: 弘前城下新寺町西光寺ノ本尊是也又津輕浪岡村
J16_0970B26: 弘前城下ヨリ行程五里許リノ舊跡ハ金光房入滅ノ地ナルニヤ今ニ
J16_0970B27: 墳墓有テ小塔ヲ殘セリ然トモ星霜稍經ヌレバ文字悉
J16_0970B28: ク磨滅シテ其年月日共ニ分明ナラズ金光房示寂ノ
J16_0970B29: 年月安定ナラザル事ハ此由ニヤ又當時弘前ノ西光
J16_0970B30: 寺ニモ同ク墳墓石塔ヲ築リサレド此寺ハ浪岡村ヨ
J16_0970B31: リ移シ替ルユヘニ本彼地ノ所有ナレバ今ノ地ニモ
J16_0970B32: 亦此ヲ構ルナラン又浪岡村ノ遺跡ニハ今ニ小菴ア
J16_0970B33: リテ忌月ニハ村民オホク集リ念佛ヲ營ミ且ツ衆僧
J16_0970B34: 説法ナド勤ル事トナン按スルニ入滅ノ年月日タシカナラザレトモ昔シ其ノ忌月ヲ定置シヲ後人其ノ

ウィンドウを閉じる