ウィンドウを閉じる

J2310 円光大師行状画図翼賛 円智・義山 画像

続浄の割書は、青字で小さく表示。

巻_頁段行 本文
J16_0778A01: ヲ遂畢ヌ是御奉加ノ事ヲ賀シ申ノ故ナリ畧書トアリ
J16_0778A02: 後醍醐天皇元弘元年八月二十七日此山ニ臨幸ナテ
J16_0778A03: 本堂ヲ皇居トシ給ヘリ時ニ陶山カ一族夜討ニ忍テ
J16_0778A04: 人モナキ坊ノ有ケルニ火ヲ懸テ左右ナク責落シケ
J16_0778A05: ルトソ太平記三本堂以下此時ニ燒失シテ終ニ再興ナケ
J16_0778A06: レハ今ハ只形ノ如クノ茅舍五坊ノミアリ
J16_0778A07: 傳本第十九
J16_0778A08: 【丹後國志樂莊彌勒寺】 志樂ハシタラ和名抄或シラカ
J16_0778A09: 古老ノ訓點トヨミシモアレト村人ハシラクト唱ヘリ是加
J16_0778A10: 佐郡田邊領ニテ若狹界道ナリ寺ハ如何ナル勝地ニ
J16_0778A11: ヤアリケン遺跡タニ今ハ知人モナシトソ
J16_0778A12: 傳本第二十
J16_0778A13: 【法勝寺】 南禪寺ノ西北新黑谷ノ南岡崎村ニアリキ
J16_0778A14: 今往往一遺跡ヲ田間ニ殘セリ此地ハ元白川大臣忠仁公
J16_0778A15: ノ別業ナリシトソ帝王編年記貞觀十四年ノ紀中古此邊ニ尊勝圓勝最
J16_0778A16: 勝成勝延勝ノ五寺相追テ建立ナリケレハ六勝寺ト
J16_0778A17: 稱ス拾芥抄抑此寺ハ白河院ノ御願承曆元年十二月十
J16_0778B18: 八日供養アテ天皇行幸ナリ給ヘリ釋書御導師ハ仁和
J16_0778B19: 寺ノ入道親王性信三條ノ院ノ皇子ナリキ釋書後拾遺往生傳四海ノ泰平ヲ
J16_0778B20: 祈リ百王ノ安全ヲ得セシメン爲ニ建立アテ堂舍ノ
J16_0778B21: 搆美ヲ盡シ本尊ノ餝玉ヲ琢ケリ太平記始僧正覺深大
J16_0778B22: 毘盧舍那寺ト號ス菩提房僧都濟覺改テ法勝寺ト名
J16_0778B23: ツク中興ノ祖ハ慈意和尚坂本西敎寺開祖ナリ同二年十月六
J16_0778B24: 往生傳及編年記三日大乘會ヲ始行セラル釋書官班記承德二年七
J16_0778B25: 月二十一日御門幸ナリテ佛像ヲ禮シ給ヘリ是太上
J16_0778B26: 白河院先帝後三條院ノ命ヲ承テ御建立アリシカハ新帝堀河
J16_0778B27: 又深ク重シ給ヘリサレハ康和天永兩度ニ及テ金書
J16_0778B28: ノ大藏編年記ニ初ハ五部大乘經ヲ納ラル長承三年太上皇亦此事アリ其事功大ナ
J16_0778B29: リトストイヘリ釋書編年記天永二年三十講ヲ始置レ天
J16_0778B30: 承元年八講ヲ置テ白河帝ノ國忌ヲ薦給フ其事大ナ
J16_0778B31: レハ皆釋書ニ載ラル同御宇永保三年十月九重ノ塔
J16_0778B32: 建立供養儀式具ニ見江次第ノ十三ニ名法勝寺御塔會ト嚴重ノ之法會也アリ御門幸マシ
J16_0778B33: マセリ座主良眞御導師タリ已上釋書往生傳ニ云一日癸酉入道親王導師也八角
J16_0778B34: ノ塔婆橫竪トモ八十四丈ニシテ重コトニ金剛九會

ウィンドウを閉じる