浄土宗全書を検索する
AND検索:複数の検索語をスペースで区切って入力すると、前後2行中にそれらを全て含む箇所を検索します。
巻_頁段行 | 本文 |
---|---|
J16_0775A01: | 本尊谷谷院院等ノ巨細通念集ニ委曲ナレハ此ニハ |
J16_0775A02: | 略シヌ廣ク案内ヲ求メハ彼集ニ事ヲ盡セリ |
J16_0775A03: | 【光明山】 拾芥抄云山城國別所一書云在相樂郡内 |
J16_0775A04: | 井出之東南有明神社元眞言宗也今寺絶爲村 |
J16_0775A05: | 名云云父老相傳テ云此山綺村領内ニシテ在家ヨリ |
J16_0775A06: | 東ニ當テ玉水ノ南也堂宇等ノ建立ハ弘法大師在世 |
J16_0775A07: | ノ比ト申傳ケレト巨細ヲハ今ハ知人モナシ又寺中 |
J16_0775A08: | ノ別院都テ百二十坊アリキトハイヘト當時ハ只野 |
J16_0775A09: | 草ノミ生茂リテ一宇モ存セルハナシ又廢亡ノ時サ |
J16_0775A10: | ヘイツノ比ト云事モ語ツタヘス本堂ノ本尊ハ藥師 |
J16_0775A11: | ナリケルカ今ハ宇治田原ニオハシテ小堂ニ安シ申 |
J16_0775A12: | セルトカヤ按スルニ此寺東大寺ト事ヲ通シテ三 |
J16_0775A13: | 論ヲ本宗トセリト聞ユサレハ永觀律師ハ初東大 |
J16_0775A14: | 寺ニ住シ中比ココニ移リ後ニ禪林寺ニ終給ヘリ |
J16_0775A15: | 帝王編年記東大寺ノ重譽又此ニ住セリ淨土源流章皆三論ノ明 |
J16_0775A16: | 德ニシテ事明遍ノ行實ニ同シ釋書ニ云中川ノ實範此ニ終ルト云云サレハ |
J16_0775A17: | 顯密兼學ノ地ナルヘケレハ弘法大師ノ御綺ナト申 |
J16_0775B18: | 傳ルモ謂アルニヤ治承ノ比高倉宮ハ平等院ヲ落サ |
J16_0775B19: | セ給テ男山八幡大菩薩ヲ伏拜ミ新野池モ過サセ給 |
J16_0775B20: | テ井出ノ渡ヨリ光明山ヘカカラセ給ニ鳥居ノ前ニ |
J16_0775B21: | テ流矢ノ御ソバ腹ニ立ニケレハ馬ヨリ逆ニ落サ |
J16_0775B22: | セ給フ東鑑一盛衰記十五ナトアリ金葉集ニ僧都賴基光明山ニ |
J16_0775B23: | コモリヌト聞テツカハシケル |
J16_0775B24: | 橘 能元 |
J16_0775B25: | ウラ山シウキヨヲ出テイカ計 |
J16_0775B26: | クマナキ峰ノ月ヲミルラン |
J16_0775B27: | 返シ 僧都賴基 |
J16_0775B28: | 諸共ニ西ヘヤ行ト月影ノ |
J16_0775B29: | クマナキ峰ヲタツネテソコシ |
J16_0775B30: | 【善光寺】 信濃國伊奈郡麻續里宇沼村ニ建立ス推古 |
J16_0775B31: | 天皇御宇十年壬戌ノ歳ノ草創ナリトソ已上當寺念佛縁起カク |
J16_0775B32: | テ本尊此處ニオハシケル事四十一年サテ皇極天 |
J16_0775B33: | 皇御代壬寅ホトケ當國水内郡芋井郷ニウツリ給ハ |
J16_0775B34: | ントノ勅アリキ皇極天皇二年壬卯善光寺御願造營 |