浄土宗全書を検索する
AND検索:複数の検索語をスペースで区切って入力すると、前後2行中にそれらを全て含む箇所を検索します。
巻_頁段行 | 本文 |
---|---|
J16_0709A01: | シ侍ケル |
J16_0709A02: | 思ヒ出ル雲井ノ月ノ面影モ |
J16_0709A03: | 橫川ノ水ニスマシテソミル |
J16_0709A04: | 【根本水】 橫川中堂ノ北ニアリ慈覺大師如法經書寫 |
J16_0709A05: | ノ水ナリ右二條事義第九及寺院ノ中ニ粗注シヌ |
J16_0709A06: | 【水飮】 西坂口ニアリ今ノ人宿ナリ釋書皇慶傳ニ漸 |
J16_0709A07: | 翠微山ノ半腹也ニ至テ舘亭アリ降涉ノ人此ニ憩息スル故 |
J16_0709A08: | ニ藥湯ヲ置テ渴乏ニ備フ俗呼テ水飮ト云云云盛衰記 |
J16_0709A09: | 四ニ京都ヨリ僧綱等登山シケルニ衆徒水飮ニ下向 |
J16_0709A10: | フ云云太平記ニ宇都宮五百餘騎西坂口ヘ馳來ル新田 |
J16_0709A11: | 義貞六千騎ヲ率シテ四明ノ上ヘ馳上テ眞倒ニ懸立 |
J16_0709A12: | ラレケルニ寄手ノ兵共水飮ノ南北ノ谷ヘ懸落サル |
J16_0709A13: | ト昔ハ此處房舍營構テ本尊ヲ安置セラレ又脱俗院 |
J16_0709A14: | ノ號今ニ傳稱セリ |
J16_0709A15: | 朝野羣載ニ叡山水飮道塲觀音像碑文ヲ載テ云 |
J16_0709A16: | 僧唯普照 聖是觀音 |
J16_0709A17: | 發心不淺 弘願甚深 |
J16_0709B18: | 慈惠大僧正二十六條式云不可籠山僧出内界地 |
J16_0709B19: | 際事東ハ限リ悲田ニ南ハ限リ般若寺ニ西ハ限リ水飮ニ北ハ限ル楞嚴院ニ此ノ外不可出ス之ヲト |
J16_0709B20: | 【鳥居岡】 事義ニ注シヌ |
J16_0709B21: | 傳本第十 |
J16_0709B22: | 【八坂】 和名云愛宕郡八坂也佐加ト八坂元一郷名也然 |
J16_0709B23: | 今言八坂者指法觀寺邊引導寺此ノ所也ト云 |
J16_0709B24: | 傳本第十四 |
J16_0709B25: | 【坂本】 西坂本ヲ指テ云ナリ叡山ノ麓東西ミナ坂本 |
J16_0709B26: | ト稱ス西ハ修學寺邊ヨリ大原ニ至マテ東ハ西敎寺 |
J16_0709B27: | 邊ヨリ志賀ノ邊ニ至マテヲ總シテ坂本ト云ナリ |
J16_0709B28: | 【池上皇慶阿闍梨舊跡乙護法守護靈地】 五房屋敷ト |
J16_0709B29: | テ今尚存ス大原勝林院ノ邊ニアリ事義ノ中ニ粗注 |
J16_0709B30: | シヌ又梶井ノ御門前ニ護法石アリ相傳乙護法化シ |
J16_0709B31: | テ石トナレリト大原名所記池上ハ丹波國船井郡大日寺 |
J16_0709B32: | 是也此寺今時ハ民俗會合ノ艸堂トナレリ |
J16_0709B33: | 【楞嚴安樂谷】 飯室谷ヨリ行程二町計ナリ延曆寺ノ |
J16_0709B34: | 事跡ニ見エタリ |