ウィンドウを閉じる

Z0370 帰命本願鈔諺註 湛澄 画像

続浄の割書は、青字で小さく表示。

巻_頁段行 本文
Z08_0068A01: のれをのれが分をきはめて。往生の行をはげまさば。
Z08_0068A02: 往生すべきなり。我よりも志もふかく。行業もたけた
Z08_0068A03: らんをみても。卑下すべからざず。我よりも志あさく。
Z08_0068A04: 行業も少からんをみても。高慢すべからず。只分々の
Z08_0068A05: こ〻ろざしをはげまし。念佛を行ぜば。十卽十生の往
Z08_0068A06: 益。更にうたがふべからず起請文。●(一〇一)一向あし
Z08_0068A07: きはあらず。●(一〇二)さうあるものをも。●(一〇三)
Z08_0068A08: よも。さうはあらじとなり。●(一〇四)記主上人
Z08_0068A09: 凡夫所修。不偏計。偏計之心。何往因云云。
Z08_0068A10: 念佛大意。いかに信力をいたすといふともがら
Z08_0068A11: も。造惡凡夫の身の信力にて。願を成就せんほどの
Z08_0068A12: 信力は。いかでか侍るべき。た▲一向念佛に。往生を
Z08_0068A13: 決定せんずればこそ。本願の不思議にては侍べけ
Z08_0068A14: れ。已上敬佛房。たとひ八萬の法門を通達せりと
Z08_0068A15: も。凡夫の位には猶あやまりあるべし。佛たすけ給へ
Z08_0068A16: と。おもふ事のみぞ大切なる。已上正源記。分齊
Z08_0068A17: 段齊限也。已上班叔皮王命論()(ケ〓)之乘。不
Z08_0068A18: 千里之塗。燕雀之疇。不六翮之用。粢稅之材
Z08_0068A19: 棟梁之任。斗筲之子。不トラ帝王之重キヲ已上
Z08_0068A20: ●(一〇五)うたがひあやうがるなり。●(一〇六)顯揚
Z08_0068B01: 。於不思議思議スレハ者。有過失
Z08_0068B02: ニハ心狂亂過失。二スル非福過失。三ニハ
Z08_0068B03: 過失。如非强思議。得ルヿ三善果。翻M(シテ)
Z08_0068B04: 已上出廣淸凉傳傳通記。若今凡夫。生スル
Z08_0068B05: 時。願力不ンハ。故佛願
Z08_0068B06: 增上緣。令凡夫ヲM(シテ)報土。譬一渧
Z08_0068B07: 水。依龍力ルカ大雨也。已上●(一〇七)うたがひは
Z08_0068B08: なきなり。機と心と行とをならべてしらしむるなり。
Z08_0068B09: ●(一〇八)大悲のこまやかなる本願なればなり。●
Z08_0068B10: (一〇九)五劫思惟の本願にある安心なれば。下機の
Z08_0068B11: 心をはかりて。あてがひ給ふなるべし。●(一一〇)機と
Z08_0068B12: 心と行との三がそろひてこそ。下機の得度もあるべ
Z08_0068B13: けれ。二がやすくして。一がかたくば。まことにかたわ
Z08_0068B14: なるべし。玉の巵に(ソコ)なしとや申べき。○かたわとは。
Z08_0068B15: 疵になる心なり。片輪と書なり。愚見抄●(一一一)善巧
Z08_0068B16: は上卷に註せり。たくみなる方便の事なり。○さるて
Z08_0068B17: づ〻なるとは。さやうに無調法なる事があるべきか
Z08_0068B18: となり。閑居友にも。前に池をてづ〻げにほりてと
Z08_0068B19: 有。●(一一二)劉子。尺蚓穿。能(タダヨハ)一邑
Z08_0068B20: 寸烟(モレ)(カマト)。致灰千室已上これ水火の力にして

ウィンドウを閉じる