操作

明照浄済会

提供: 新纂浄土宗大辞典

2018年3月30日 (金) 06:34時点におけるSeishimaru (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

めいしょうじょうさいかい/明照浄済会

社会福祉法人。三重県伊勢市吹上。創立者清水法隆は明治四一年(一九〇八)、内務省が主催した日本初の感化救済事業の講習会において社会事業開設の念を強くし、森島誠締、井上又兵衛(南山)、駒田円応、松本古月とともに設立の準備を進め、大正二年(一九一三)に本会を設立した。設立当初の事業として無料職業安定所、共同宿泊救護所、釈放人保護、教化訓育の活動を実施した。現在の運営施設・事業は、母子生活支援施設、児童養護施設、児童厚生施設、放課後児童健全育成事業、子育て家庭支援センターがある。創設の精神である仏法僧の理念は、施設経営の基盤として受け継がれている。


【参考】浄土宗総合研究所編『浄土宗社会福祉施設総覧—戦前期設立施設法人編』(浄土宗総合研究所、二〇〇八)


【執筆者:石川基樹】