操作

変化

提供: 新纂浄土宗大辞典

2018年3月30日 (金) 06:32時点におけるSeishimaru (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

へんげ/変化

色々に形を変えて姿を現すこと。一般に、Ⓢnirmāṇaの訳。変現、化作けさ、化ともいう。衆生を救うために仏が菩薩・人・天・餓鬼などの姿をあらわすのを変化仏(変化身化身)といい、衆生教化のために、その者に応じて国土を変現するのを変化土(化土)という。また、同一の実体に比す意味で、種々異なる相を変化といい、常住不滅に比す意味で、生滅を変化ということがある。例えば、『阿弥陀経』に説かれる極楽浄土の衆鳥は、阿弥陀仏法音を宣流させようと化作変化所作)したものであり、『無量寿経』の「善悪変化」、『観経』の「宝土処処変化」は同一でない相異なる種々相を表現したものである。また、善導観経疏』において『大品経』「如化品」を引用する場面では、阿弥陀仏常住性に対する概念として変化がいわれる。


【参照項目】➡化身変化身化土


【執筆者:西本明央】