大乗淑徳学園
提供: 新纂浄土宗大辞典
だいじょうしゅくとくがくえん/大乗淑徳学園
学校法人。大乗仏教精神を建学の精神とする、幼稚園から大学までを擁する総合学園。法人本部は東京都板橋区前野町。創立者は長谷川良信。昭和二四年(一九四九)四月に浄土宗教育資団が経営する淑徳女学校と(財)大乗学園の巣鴨女子商業学校が合併して(財)大乗淑徳学園を設立、翌年学制改革により学校法人となる。源流の一つである淑徳女学校は明治二五年(一八九二)小石川伝通院境内の一角に輪島聞声によって創立された。同三六年浄土宗に委譲、同三九年高等女学校令によって校名を私立淑徳高等女学校と変更し発展。その後第二次世界大戦中の昭和一九年(一九四四)に長谷川良信が八代校長に就任し、翌年五月戦災によって校舎が全焼した。復興にあたり学校移転問題が起こり、同二一年に文京区小石川と板橋区志村の二校併立の協定書を交わすと、同年一二月板橋区前野町の現在地に移転し、淑徳中学校、淑徳高等学校が発足した(現在の校名も同じ)。もう一つの源流である大乗学園の巣鴨女子商業学校は、社会事業の先駆者で教育者でもある長谷川良信が大正八年(一九一九)に設立した隣保事業マハヤナ学園を淵源とし、昭和六年(一九三一)甲種商業学校として認可された学校。こうした学校法人設立の経緯に鑑み、学園では輪島聞声を「校祖」、長谷川良信を「学祖・創立者」と称している。校祖・学祖の教え、建学の精神は、学祖の編んだ『大乗淑徳教本』を基本に改訂された教本によって全教職員・学生・生徒・児童に伝えられ、毎年春には建学式ならびに教職員特別研修会が催されている。設置する学校は、淑徳大学、淑徳大学短期大学部、淑徳中学・高等学校、淑徳巣鴨中学・高等学校、淑徳与野中学・高等学校、淑徳小学校、淑徳幼稚園、淑徳与野幼稚園、淑徳日本語学校等で、他に長谷川仏教文化研究所等があり、東京・埼玉・千葉の一都二県に六キャンパスをもつ。
【参考】大乗淑徳学園編『大乗淑徳教本』(大乗淑徳学園本部、一九六三)、大乗淑徳学園編『学校法人大乗淑徳学園一〇〇年史 資料編』(同学園発行、一九九六)
【執筆者:長谷川匡俊】