操作

大士

提供: 新纂浄土宗大辞典

2018年3月30日 (金) 06:28時点におけるSeishimaru (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

だいし/大士

Ⓢmahāsattvaの訳語、正士とも訳される。摩訶薩まかさつ摩訶薩まかさったと音写される。偉大な人、立派な人を意味する。菩薩と対に説かれる。その場合、菩薩の異称とされる(菩薩大士)。特に『般若経』における菩薩像をよく示す語で、そこでは自利利他のために菩提を求める姿勢が理想とされ、無執着智慧)、輪廻を厭わない救済行・不住涅槃方便)が尊重される。自利のために菩提を求める小乗仏教者、あるいは外教者と区別するために、菩薩大士菩薩摩訶薩と呼ばれる。


【参考】真野龍海『現観荘厳論の研究』(山喜房仏書林、一九七二)、梶山雄一『般若経』(中央公論社、一九八七)、同「般若思想の形成」(『般若思想』「講座・大乗仏教」二、春秋社、一九九〇)


【参照項目】➡菩薩


【執筆者:中御門敬教】