操作

授手

提供: 新纂浄土宗大辞典

2018年3月30日 (金) 06:27時点におけるSeishimaru (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

じゅしゅ/授手

仏が衆生に手をさしのべて導くこと。『観経』の上品上生の文に「阿弥陀仏は大光明を放って、行者の身を照らし、諸もろの菩薩と与に手を授けて迎接こうしょうしたまう」(聖典一・三〇六/浄全一・四七)とある如く、浄土教においては仏に救い取られることの意が強いが、『梵網経』等によれば授手の本意は実際に手を授ける行為のことではなく、教えを相承するという意やその証のことである。浄土宗でも教えを相承した証として手形を押す授手印があり、さらには「おてつぎ運動」の根源でもある。


【執筆者:兼岩和広】