ウィンドウを閉じる

J2820 三縁山志 摂門 画像

続浄の割書は、青字で小さく表示。

巻_頁段行 本文
J19_0389A01: 深なくんは有へからす上學頭より下新來の衆に至る
J19_0389A02: まてを九部に別ち三席に定む今三席をたつるは上讀
J19_0389A03: の法問席なるか故に百五十僧あり其席圖
J19_0389A04: 御所間 是より内陣 御所間 向牌 十七僧 扇間 十九僧 一文字 六僧 月行事 高座 六僧 月行事 十九僧 一文字 十七僧 扇間 三十三 縁輪 三十三 縁輪
J19_0389B05: 當山は學林たるゆへ都て法席に傚て座を定め越階を
J19_0389B06: ゆるさす
J19_0389B07: △一番輪
J19_0389B08: 上讀法問第二則の時より出席す縁輪席の次より七十
J19_0389B09: 僧を名つく名は有といへとも別位とせず法問の出座
J19_0389B10: のみにして未た正席なきか故二番輪以下みな同しく
J19_0389B11: 中座と稱す當今法臘十八九年文句禮讃の二部の衆
J19_0389B12:
J19_0389B13: △縁輪
J19_0389B14: 縁輪と名く字便により改書す學臘やや積りて廿年の
J19_0389B15: 比禮讃部より多く席に入此席六十六僧あり是より老
J19_0389B16: 輩と稱し上讀法問に出席し貫主に對答せしめらる故
J19_0389B17: に寺院住持闕如の時住持いかかの廻章を給はる一番
J19_0389B18: 輪の首長の時此席の空座に進入の願札を時の月番に
J19_0389B19: 出し置闕座の時月番の老僧より學頭二臘に伺ひ許可
J19_0389B20: あり此席に入さる前にはたとへ博解宏達の名ありと
J19_0389B21: いへとも上讀の席につらならしめす故に進入の始法

ウィンドウを閉じる