ウィンドウを閉じる

J2810 華頂誌要 華頂山編 画像

続浄の割書は、青字で小さく表示。

巻_頁段行 本文
J19_0216A01: 右請取候而上申候、已上
J19_0216A02: 速水右近大夫良益(花押)
J19_0216A03: 慶長十四年 立入河内守康善(花押)
J19_0216A04: 卯月十七日 速水右兵衞尉○○(花押)
J19_0216A05: 井家攝津守○○(花押)
J19_0216A06: 知恩院
J19_0216A07: 英傳老
J19_0216A08: 宗把老
J19_0216A09: 第十 伽藍興隆
J19_0216A10: 四條天皇文曆年中、勢觀房源智上人本院復興の後、
J19_0216A11: 一百九十餘年を經て、後花園天皇永享三年回祿の災
J19_0216A12: あり。當時の將軍足利義敎公即時造營の令を下し、
J19_0216A13: 都鄙の念佛結衆を勸進せしむ。住持二十世空禪意巧
J19_0216A14: を廻らし、人別一文充四十八萬人を募り、數年を出
J19_0216A15: てすして佛閣以下を舊觀に復す。然るに其より三十
J19_0216A16: 七年を經て應仁の亂あり。堂宇悉く兵燹に罹る、廿
J19_0216A17: 二世周譽上人大師の影像、傳記等を奉して、難を江
J19_0216B18: 州伊香立に避け、一宇を建立して之を安置す。新知恩
J19_0216B19: 院是なり。戰亂收まるの後、洛に還り、足利將軍義政
J19_0216B20: 公に訴へ、朝野の奉加を得て堂舍を經營す。文明十餘
J19_0216B21: 年阿彌陀堂先つ成り、長享の初年御影堂を建立す。其
J19_0216B22: 後僅に三十歳、 後柏原天皇永正十四年八月廿八日、
J19_0216B23: 再ひ諸堂回祿に罹りしかは、即年阿彌陀堂梁行六間桁行七間
J19_0216B24: 建立す。現住廿四世肇譽上人なり。 此堂百九十三年の後寶永七年中段の現地
J19_0216B25: に移す。又百六十七年を經て明治十一年老朽頽破の故を以て之を取毀てり復十三年の後、〓後奈
J19_0216B26: 良天皇享祿三年、廿七世德譽上人御影堂を再興す。曩
J19_0216B27: に 四條天皇恩賜の勅額、數度の火災に遇ひて鳥有
J19_0216B28: に歸せしかは、此時 後奈良天皇重ねて「知恩敎院」、
J19_0216B29: 「大谷寺」の勅額を賜ふ。其より七十餘年を經て、二
J19_0216B30: 十九世滿譽僧正の代、慶長八年德川家康公令して、
J19_0216B31: 現今の中下二段に在りし常在光院、速成就院、金剛
J19_0216B32: 寺、親鸞聖人の墓所等を悉く他所に移し、中段吉水
J19_0216B33: 中坊の舊址を訪ねて、新に大御影堂を築き、大小の
J19_0216B34: 方丈には伏見桃山御殿を移用し、又集會堂庫裡等を

ウィンドウを閉じる