ウィンドウを閉じる

J2310 円光大師行状画図翼賛 円智・義山 画像

続浄の割書は、青字で小さく表示。

巻_頁段行 本文
J16_0443A01: はしめ。十一月十八日に結願の夜半に。道塲にして
J16_0443A02: 高聲念佛し。みづから腹を切て。五臟六腑を取出
J16_0443A03: し。練大口につつみて。忍てうしろの河にすてさせ
J16_0443A04: にけり。夜陰の事なれは。人更にこれをしらず。其
J16_0443A05: 後僧衆にむかひて。加樣に出家籠居して。大臣殿の
J16_0443A06: 御菩提をとふらひ申につけても。主君の御なごり
J16_0443A07: も。戀しくましますうへ。上人も極樂に必參りあへ
J16_0443A08: と仰の侍りしに。今まで往生せずして。穢土のすま
J16_0443A09: ゐ。かたかた無益なり。釋尊も八十の御入滅。上人
J16_0443A10: も八十の御往生。尊願又滿八十なり。第十八は念佛
J16_0443A11: 往生の願なり。今日又十八日なり。如法念佛の結願
J16_0443A12: に當て。今日往生したらんは。殊勝の事なるへしな
J16_0443A13: ど申けれは。かかる用意とは思もよらす。唯あらま
J16_0443A14: しの詞と心得て。實にめてたくこそ候はめと返答し
J16_0443A15: けるに。その夜もあけ。十九日にもなりぬ。あへて
J16_0443A16: 苦痛なし。唯今臨終すへき心地もなかりけれは。子
J16_0443A17: 息の民部大夫守朝をよひて。切たる腹を引あけて。
J16_0443B18: まろきもといふ物の殘て。臨終ののぶると覺ゆるな
J16_0443B19: り。よりて見よと申ける時ぞ。はじめて人しりにけ
J16_0443B20: る。心さきの程に。まろき物のあるよしを申けれ
J16_0443B21: は。手を入て引切てなげすてて。これがのこれる故
J16_0443B22: に。臨終はのぶるなるへしとそ申ける。人人驚きあ
J16_0443B23: はてければ。娑婆のいとはしく。極樂のねがはしき
J16_0443B24: 志。日に隨ていやまさりなれは。今一日もとくまい
J16_0443B25: りたくて。かくはからひぬるよしを。かきくどき申
J16_0443B26: けれは。實に願往生の志の熾盛なるありさま。みる
J16_0443B27: 人みな涙をながさぬはなし。すこしきのいたみもな
J16_0443B28: くて念佛しけるが。七日までのひければ。うがひの
J16_0443B29: 水のかよふゆへなるへしとて。うがひをとどめて。
J16_0443B30: 塗香を用けるが。氣力も更におとろへす。程なく疵
J16_0443B31: も愈にける。後には時時行水を用けるとかや。正月
J16_0443B32: 一日にもなりにけれは。死せすしては。往生すべき
J16_0443B33: みちなきゆへに。尊願は正月一日の祝には。臨終の
J16_0443B34: 儀式をならして。年ひさしくなれり。日來のあらま

ウィンドウを閉じる