ウィンドウを閉じる

J2310 円光大師行状画図翼賛 円智・義山 画像

続浄の割書は、青字で小さく表示。

巻_頁段行 本文
J16_0236A01: ●相模房ヲ使者ニ遺ハレシハ文治二年ノ春ナリ壽
J16_0236A02: 永二年ヨリ凡四箇年ヲ經タリ大原問答ノ縁起ニハ
J16_0236A03: 永辨法印御使トアリ●坂本ハ大原ノホトリ叡山ノ
J16_0236A04: 西ノフモトヲ西坂本ト云今赤山明神ノ砌ナトヲ俗
J16_0236A05: 呼テ西坂本ト云東ノフモト山王ノ社ノホトリヲミ
J16_0236A06: ナ東坂本ト云民屋兩處ニアリ山ニ近キヲ上坂本湖
J16_0236A07: ニ隣ルヲ下坂本ト云ヘリ●成佛ハカタク往生ハ得
J16_0236A08: ヤスシトハ玄義分云正報難期依報易求投化
J16_0236A09: 即易爲主即難
J16_0236A10: 其後たがひに言説なくして。上人かへり給て後。法
J16_0236A11: 印の給けるは。法然房は智惠深遠なれども。聊偏執
J16_0236A12: の失ありと。上人この事をかへりきき給て。我知ざ
J16_0236A13: る事にはかならず疑心をおこす事なり。との給ける
J16_0236A14: を。法印又かへりきき給て。まことに然也。われ顯
J16_0236A15: 密の敎文に稽古をつとむといへども。しかしながら
J16_0236A16: 名利の爲にして。淨土を心ざさざるゆへに。道綽善
J16_0236A17: 導の釋義をうかがはず。法然房にあらずは。たれか
J16_0236B18: かくのごとくのことばをいだすべきやとて。このこ
J16_0236B19: とばにはぢて。百日の間大原に籠居して。淨土の章
J16_0236B20: 疏を披閲したまひてのち。すでに淨土の法門をこそ
J16_0236B21: 見立侍にたれ。來臨して談ぜしめ給へと仰られたり
J16_0236B22: ければ。文治二年秋のころ。上人大原へ渡り給ふ。
J16_0236B23: 東大寺の大勸進俊乘房重源。いまだ出離の道をおも
J16_0236B24: ひ定めざりけるを哀み給て。この由を告仰られたり
J16_0236B25: ければ。弟子三十餘人を相具して大原にむかふ。勝
J16_0236B26: 林院の丈六堂に會合す。上人の方には。重源以下の
J16_0236B27: 弟子どもそのかずあつまれり。法印の方には。門徒
J16_0236B28: 以下の碩學。ならびに大原の聖達坐しつらなれり。
J16_0236B29: 山門の衆徒をはじめて。見聞の人おほかりけり。論
J16_0236B30: 談往復する事一日一夜なり。上人法相。三論・華嚴・
J16_0236B31: 法華・眞言。佛心等の諸宗にわたりて。凡夫の初心
J16_0236B32: より佛果の極位にいたるまで。修行の方軌。得度の
J16_0236B33: 相貌つぶさにのべ給て。是等の法みな義理ふかく利
J16_0236B34: 益すぐれたり。機法相應せば。得脱くびすを廻らす

ウィンドウを閉じる