操作

「黒谷定円」の版間の差分

提供: 新纂浄土宗大辞典

(1版 をインポートしました)
(くろだにじょうえん/黒谷定円)
 
1行目: 1行目:
 
=くろだにじょうえん/黒谷定円=
 
=くろだにじょうえん/黒谷定円=
寛政一一年(一七九九)—明治一一年(一八七八)一一月一二日。廓[[蓮社]]寥誉龍阿金亀。[[金戒光明寺]]五六世。俗姓は伊藤、美濃国石津郡山崎の人。文政三年(一八二〇)四月美濃善教寺円珂のもとで[[得度]]し、五年たらずで[[増上寺]][[学頭]]になる。嘉永元年(一八四八)[[江戸崎]][[大念寺]]三九世となり、安政三年(一八五六)九月に[[黒谷]]へ入る。以後、[[御影堂]][[厨子]]・[[須弥壇]]等の修理、[[三門]]落慶、高麗門および茶所・浴室等の建立、[[宗祖]]六五〇回[[遠忌]]厳修等の[[寺門]]興隆に励んだ。明治五年(一八七二)八月権大教正叙任。
+
寛政一一年(一七九九)—明治一一年(一八七八)一一月一二日。廓[[蓮社]]寥誉龍阿金亀。[[金戒光明寺]]五六世。俗姓は伊藤、美濃国石津郡山崎の人。文政三年(一八二〇)四月美濃善教寺円珂のもとで[[得度]]し、五年たらずで[[増上寺]][[学頭]]になる。嘉永元年(一八四八)[[江戸崎]][[大念寺]]三九世となり、安政三年(一八五六)九月に[[黒谷]]へ入る。以後、[[御影堂]][[厨子]]・[[須弥壇]]等の修理、[[山門]]落慶、高麗門および茶所・浴室等の建立、[[宗祖]]六五〇回[[遠忌]]厳修等の[[寺門]]興隆に励んだ。明治五年(一八七二)八月権大教正叙任。
 
----
 
----
 
【資料】『黒谷誌要』(浄全二〇)、北川敏於『奥津城—黒谷に眠る人々—』(金戒光明寺、一九七三)
 
【資料】『黒谷誌要』(浄全二〇)、北川敏於『奥津城—黒谷に眠る人々—』(金戒光明寺、一九七三)
 
----
 
----
 
【執筆者:髙橋寿光】
 
【執筆者:髙橋寿光】

2022年12月9日 (金) 08:45時点における最新版

くろだにじょうえん/黒谷定円

寛政一一年(一七九九)—明治一一年(一八七八)一一月一二日。廓蓮社寥誉龍阿金亀。金戒光明寺五六世。俗姓は伊藤、美濃国石津郡山崎の人。文政三年(一八二〇)四月美濃善教寺円珂のもとで得度し、五年たらずで増上寺学頭になる。嘉永元年(一八四八)江戸崎大念寺三九世となり、安政三年(一八五六)九月に黒谷へ入る。以後、御影堂厨子須弥壇等の修理、山門落慶、高麗門および茶所・浴室等の建立、宗祖六五〇回遠忌厳修等の寺門興隆に励んだ。明治五年(一八七二)八月権大教正叙任。


【資料】『黒谷誌要』(浄全二〇)、北川敏於『奥津城—黒谷に眠る人々—』(金戒光明寺、一九七三)


【執筆者:髙橋寿光】