操作

小坂

提供: 新纂浄土宗大辞典

2018年3月30日 (金) 06:23時点におけるSeishimaru (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

こさか/小坂

京都市東山区にある八坂神社の西南、現在の祇園甲部歌舞練場付近の一画にあったと推定される地名(南北方向の通りの名)。西山流証空がここに住房を構え、西山往生院と頻繁に往復したことから、西山流義を古くは「小坂義」とも呼んだ。法然吉水草庵にも程近く、南に隣接する六波羅と共に、念仏者が多く集まる土地であった。


【参考】高橋慎一郎「証空の小坂住房をめぐる一考察」(『日本歴史』六〇六、一九九八)


【参照項目】➡小坂義


【執筆者:稲田廣演】