ウィンドウを閉じる

J2980 深川霊巌寺志 摂門 画像

続浄の割書は、青字で小さく表示。

巻_頁段行 本文
J20_0253A01: 度江戸燒亡の時に减數し當今學寮の中の檀家漸く三
J20_0253A02: 四十より六七十軒にみてず寮も又年を追て衰敗し當
J20_0253A03: 今漸く四十寮となれり
J20_0253A04: 文政元寅年十二月學寮四十院の名
J20_0253A05: 櫻谷 空寮 鸞及 秀山 空寮 達忍 大道
J20_0253A06: 靈貫 良冏 的順
J20_0253A07: 同谷 順厚 辨定 存統 法道 琢音
J20_0253A08: 中谷 淨因 空寮 演戒 澤恩 順海
J20_0253A09: 靈恩 立信 覺丈 快順
J20_0253A10: 柳谷 善隆 密堂 智航 縁碩 慧嶽 榮全
J20_0253A11: 同  了察 敎順 順道 成山 乘法
J20_0253A12: 錦谷 覺道 台純 靈純 仰觀
J20_0253A13: 同  靈存 靈瑞 寬山 空寮
J20_0253A14: 朱璽賜章
J20_0253A15: 御朱印
J20_0253A16: 靈巖寺領武藏國豐島郡葛西大島村之内
J20_0253A17: 五拾石事新寄附之畢并寺中門前竹木諸
J20_0253B18: 役等免除永不可有相違者也仍如件
J20_0253B19: 寬文五年七月十一日(御朱印)
J20_0253B20: 開山廣濟
J20_0253B21: 靈巖大和尚は檀蓮社雄譽松風と號す駿河國沼津人沼
J20_0253B22: 津土佐守氏勝が三子天文廿三年正月父三河國鴫原城
J20_0253B23: 主山岡氏を攻ける時討死により母愁傷し出家とす永
J20_0253B24: 祿七子年二月十五日十一歳にして同所淨蓮寺開山增
J20_0253B25: 譽上人の弟子となり剃染受戒す幼稚より俊惠邁彥常
J20_0253B26: 倫に超たり同十一辰年生實大巖寺に入て修學し法問
J20_0253B27: 講釋怠る事なく天正二戌年廿一歳にて三國佛祖の相
J20_0253B28: 傳を禀承し同十五年龍澤山の第三世に擢擧せられ同
J20_0253B29: 十八年以後度度江城御前の法問に召れ又縁山へ入御
J20_0253B30: の節御前の法問に出席あり此時故ありて龍澤山を辭
J20_0253B31: し東海道を遊化し近江國蒲生郡布施村に福壽寺同國
J20_0253B32: 上羽田村に圓通寺を起立し翌十九年南都に靈巖院を
J20_0253B33: 開創あり請によりて山城國宇治の稱故寺の本堂を建
J20_0253B34: 立し同國瀧鼻村に西光寺を剙營す文祿元年二月廿九

ウィンドウを閉じる