操作

東司

提供: 新纂浄土宗大辞典

2018年3月30日 (金) 06:30時点におけるSeishimaru (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

とうす/東司

便所・かわやのこと。後架ともいう。禅宗寺院では七堂伽藍の一つとして設けられた。もとは東序とうじょ(役職)の僧が用いる東側のものを東司または東浄とうちん、西序が用いる西側のものを西浄せいちんといった。のちには東司が便所の通称となった。京都の東福寺に室町時代の東司(国重要文化財)が現存する。


【参照項目】➡七堂伽藍


【執筆者:金行信輔】