操作

「竜笛」の版間の差分

提供: 新纂浄土宗大辞典

(1版 をインポートしました)
9行目: 9行目:
  
  
[[File:りゅうてき【龍笛】.jpg|frame|[[竜笛]]]]
+
[[File:りゅうてき【龍笛】.jpg|thumb|left|upright=2.5|[[竜笛]]]]

2018年9月17日 (月) 10:09時点における版

りゅうてき/竜笛

雅楽で用いる横笛。雅楽の笛には神楽笛かぐらぶえ横笛おうてき高麗笛こまぶえの三種類があるが、竜笛は横笛の美称が定着したもの。おもに中国大陸から伝来した唐楽とうがくを奏する楽器で、法会での入退堂献供声明などの附楽ふがくにも使われている。竹製で、全長は約四〇センチ、歌口うたくちと七個の指穴があり、管の内壁は朱漆で塗られている。外周には桜の樹皮を細く糸状にした樺巻かばまきをほどこし、くび(頭部)にはせみと称する竹の枝跡や唐木を埋め込んだ装飾がある。首の内部に鉛の棒を詰めて重心を調整し、赤地錦でくるんだ木栓を埋め込んでいる。


【参考】『楽家録』(『覆刻日本古典全集』現代思潮社、一九七七)


【参照項目】➡雅楽


【執筆者:八木千暁】