操作

法勝寺

提供: 新纂浄土宗大辞典

2018年3月30日 (金) 06:33時点における192.168.11.48 (トーク)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

ほっしょうじ/法勝寺

現在の京都市左京区岡崎にあった白河天皇の御願寺ごがんじ六勝寺で最大の寺。承保二年(一〇七五)に金堂の造営が始まり、承暦元年(一〇七七)一二月に天皇が行幸して阿弥陀堂講堂、法華堂、五大堂などを供養した。その後、八角九重塔や常行堂、不動堂などが造営され、一四世紀初頭には、円・密・戒・浄の四宗兼学の寺として、法勝寺流の戒場となったが、度重なる災害に遭い、天正一八年(一五九〇)に滋賀県坂本西教寺の真智が勅により合併した。


【参照項目】➡西教寺六勝寺御願寺


【執筆者:舩田淳一】