操作

如来

提供: 新纂浄土宗大辞典

2018年3月30日 (金) 06:31時点におけるSeishimaru (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

にょらい/如来

過去の諸仏の如くに来る者、すなわち仏のこと。ⓈⓅtathāgataⓉde bzin gshegs pa。如去、あるいは仏や世尊と訳され、多陀阿伽度などと音写される。如来は、インドの諸宗教ですぐれた宗教者に対する呼び名であり、仏教では阿含経典から用いられ、仏や世尊と同様に覚者を意味する。例えば阿弥陀仏阿弥陀如来といい、釈迦牟尼仏を釈迦牟尼如来というように、如来と仏とは同義である。このような同義語には十種があり、これを如来十号、あるいは単に十号という。如来の語義には、過去の諸仏の如くに覚りを開いた者、真如より来た者、真如に至った者などの説明があり、経論によって様々に説示されている。また『金剛般若経』には「如来は従来する所なく、また去る所なきがゆえに如来と名づく」(正蔵八・七五二中)とあり、空の観点から如来を説明する。『中論』観如来品などもこの視点と同様に、確定した本性を持つ如来の概念を否定している。


【資料】『出曜経』二〇、『成実論』十号品


【参照項目】➡十号


【執筆者:石田一裕】