操作

住持三宝

提供: 新纂浄土宗大辞典

2018年3月30日 (金) 06:26時点におけるSeishimaru (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

じゅうじさんぼう/住持三宝

住持することができる仏(仏像・絵像)、法(経巻)、僧(羅漢菩薩剃髪染衣の僧)やその像のこと。一般的には住持三宝という。一体三宝別体三宝と同様に三宝解釈の一つである。法然は『東大寺十問答』で住持三宝について「画像木像は住持の仏宝なり、書き付けたる経巻は法宝なり、画像木像の三乗は僧宝なり」(聖典四・五三〇/昭法全六四五)と述べている。また、良忠が『伝通記』玄義分記において『天台菩薩戒疏』上を引用し「住持とは、泥木素像は仏宝、黄巻朱軸は法宝、剃髪染衣は、僧宝なり」(浄全二・八二上)と明かしているように、今現在に流布し、末代までも住持敬礼される仏像経巻羅漢菩薩などの具体的な形態のあるものをあらわす。


【参照項目】➡三宝


【執筆者:鷹觜観道】