操作

迦陵頻

提供: 新纂浄土宗大辞典

かりょうびん/迦陵頻

雅楽の曲名。迦陵頻伽の略称。唐楽とうがく壱越調いちこつちょう。この曲は天平時代、婆羅門僧正と僧仏哲により伝えられたという林邑楽りんゆうがくの一つ。舞は児童が四人で舞う童舞どうぶ挿頭かざしをつけた天冠てんがんをかぶり、背に鳥の羽形に作ったものをつけ、手に持った銅拍子どうびょうしを打ちながら舞う。番舞つがいまいは胡蝶。古くは大法会のおり、十種供養などと合わせ供養舞として舞われたこともある。狛近真『教訓抄』四に「この曲は天竺祇園寺供養の日、迦陵頻来たりて舞儀するに、ときしも妙音天この曲を奏し給う。阿難これを伝えて流布し給う」(『覆刻日本古典全集』現代思潮社、一九七七)とある。


【参照項目】➡迦陵頻伽


【執筆者:八木千暁】