操作

起一心精進念仏七期規式

提供: 新纂浄土宗大辞典

きいっしんしょうじんねんぶつしちごきしき/起一心精進念仏七期規式

一巻。別名『七期規式』。清・行策定。康熙年間(一六六二—一七二二)初期述。『阿弥陀経』の所説により、七日間一心不乱念仏する法会の規約。内容は、事例・罰例・疏文と金善「普仁七日念仏記」が附録としてある。事例には道場しつらえ、法会次第、食事の作法などが詳細に記されており、罰例では金銭をもって上中下の罰則を定めている。明末清初において、僧俗がともに参加するこの法会は特異であり、当時の仏教の世俗化を知るための好資料といえる。


【所収】続蔵六二


【資料】『浄土警語』「起精進七期示衆」(続蔵六二)


【執筆者:石上壽應】