操作

茶昆布式

提供: 新纂浄土宗大辞典

ちゃこんぶしき/茶昆布式

晋山式書院で行う式。堂内式後に、新命と組内(部内・門中寺院が公式に昆布と茶を共にすることを表した儀式。書院式で行う儀式。地域の風習・慣例等により作法に差異があるが、『法要集』には「侍者は白木の三方に昆布を盛り、新命にすすめる。新命はこれを首座にゆずる。首座はこれを受ける。侍者は、次に新命・組内寺院檀信徒総代の順にこれをすすめる。侍者は茶を首座の前にすすめる。首座はこれを新命にすすめ、新命はこれを受ける。侍者は次に、首座・組内寺院檀信徒総代の順に茶をすすめる。首座は、賀辞を述べ、一同茶を飲む」とその作法を記している。


【資料】『浄土宗法式精要』、『浄土宗法要儀式大観』


【参考】『図説浄土宗の法式第三巻 法要篇Ⅱ』(斎々坊、一九九二)


【参照項目】➡書院式


【執筆者:伊藤正芳】