操作

光琳寺

提供: 新纂浄土宗大辞典

こうりんじ/光琳寺

宇都宮市西原。清映山松寿院。栃木教区№四七。寺伝によると、応永三二年(一四二五)松が峰に創建され、その後、奥平家昌が檀越だんのつとなって慶長(一五九六—一六一五)の末に現在地に再建されたという。江戸時代には、大沢円通寺とともに下野しもつけ国の触頭ふれがしらを勤めた。境内の閻魔堂は厄除け閻魔として信仰されている。


【資料】『浄土宗寺院由緒書』中(『増上寺史料集』六)、増上寺蔵『諸檀林並拾七箇国触頭寺院連名帳』


【参考】宇都宮市史編さん委員会『宇都宮市史』近世通史編(宇都宮市、一九八二)


【執筆者:𠮷水成正】